スーパーロボット大戦Fはどんなゲームだったのですか?
自分が始めてやり始めたのが「a」からです。それ以前のことは全く知りません。
「サターン版が神」とか言われていますけど、ご存知の方、教えて下さい。
|||
自分がやったのはプレステ版でした。
Wガンダムがかっこ良かったです。後はエヴァもいたりと当時の人気アニメ作品が多数出ていました。
ゲームの内容は最後の方は二回行動してくる敵が多く、厄介でした。
また、説得を使わないと仲間にならないキャラも多かったです。
|||
スパロボ初の二部構成作品でした
元々は第四次スーパーロボット大戦で描かれていたゲスト戦争を再構築させ、新規参入作品として新世紀エヴァンゲリオン・新機動戦記ガンダムW・伝説巨人イデオン・トップを狙えを追加…マジンカイザー初登場もこの作品からでした
新要素として前編・後編という二話構成のシナリオも実装…前編クリア時の気力100以上の場合、超えた数字分後編の出撃時の気力からマイナスされるという厳しいものでした(前編クリア時気力130だった場合、後編は気力70スタートとなる)
やり応えのある作品でした
サターン版が神といわれるのはサターン版FのBGMに対して高く評価されたものの後にPSで発売されたスパロボFではBGMが変わっていた為、サターン版が神と評価する人がいるわけです
0 件のコメント:
コメントを投稿