2012年3月28日水曜日

最近のSDガンダム G GENERATIONはどういった感じのシステムですか?

最近のSDガンダム G GENERATIONはどういった感じのシステムですか?

私はシリーズで、無印・ZERO・F・NEOをやったことがあります。 ZEROやFのボーナスステップや、Fのクリア後に好きなシナリオを選べるといったシス



テムが好きでしたが、NEOからガラッと変わってしまった感じがしてそれ以来手をつけていません。 なので最近の物のシステムはよくわからないのですが、私前記で上げたようなシステムはありますでしょうか?

シリーズに詳しい方は教えて下さい。 よろしくお願いします。


|||



一応、一番比較しやすそうなポータブルとワールドに対してNEOで回答させていただきます。



基本的に、シリーズの(たとえば、ZZの「ZZ始動」の)話にクロズオーバーした自分のオリジナルの部隊「アムロ、ヒイロ、キラ」で戦闘に介入してレベルアップするようなシステムですね。

NEOのようなオリジナルストーリーは無いです。要はやり込みゲームになっているわけです。(ガンダムファイトみたいなのも無い)

また、NEOのように武器選択コンボも無く、いわばスーパーロボット大戦に近いと思います。

DSのクロスドライブはストーリーはあったと思いますが、やり込む要素もある



つまり、同じステージを何度も挑戦できるゲーム(モンスターハンターみたいな)



ポータブルのみに関しては敵を落とすと「確実にもう1回行動できる」システムがあり、

ENが切れない限り無双できます(1ターンエンドも可能)

ワールドでは条件が付いて落ち着いた



また、NEOの複射のシステムはワールドにもあります(ただし、機体が所持)



ただ、PSPはワールドのムービーは迫力あります。(NEOのクワトロVSガトーみたいにオリジナルムービーです)



また、特に敵が弱くなりがちです。

育てたウイングゼロのツインバスターライフル一発で99999ダメージ×2出ます。(ジムでも頑張れば行ける)

ただしワールドに関してはめっちゃ強いステージがあるので、逆に一撃で落とされて鬱ゲーになるかも

0 件のコメント:

コメントを投稿