仮面ライダーの2作品コラボはよく見ますが
例えばヤマトとかガンダムとか、アニメSF作品、スタートレック、スターウォーズなど実写作品、
ゼノサーガといったゲーム作品などなど…
世界観、作品中の歴史的にも違和感無いコラボ作品を作るとしたら
できますか?2作品3作品コラボでもいいんです
例えば、あのアニメの最後のあと、あの作品に繋がるなとか
世界征服をする敵が似ていて、技術的にももしあの機体が同じドッグにいたらとか
どちらの作品をシナリオにするかは皆さんにまかせます。
マイナー作品同士でもいいです
|||
それをやってるのがゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズなわけですが。
ターンAみたいに無理矢理つなげる手もありますよ(笑)
スパロボ系は、つなげようと思えば結構つながるんですよね。
漫画で、コンVとボルテスとダイモスとダルタニアスをつなげたコラボ作品も実在しますし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%9B%BB%E7%A3%81%E5%A4%A7%E...
あと、やはり漫画の「機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス」は、ZZの後日談(というか宇宙世紀そのものの前史)にアレを持ってきたものです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%ABVS...
ヤマトについては、松本零士作品はみんな微妙につながっていますので…ヤマトとキャプテンハーロックと男おいどん、千年女王と銀河鉄道999と元祖大四畳半大物語などなど。
復活編に登場する戦艦ブルーノアと宇宙空母ブルーノアの関連性とか、俗説も色々とあります。
まあやり過ぎると「ロボテック」とか「ボルトロン」になってしまいますが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%86%E3%83%83%E...
http://www.youtube.com/watch?v=XuWlcZRuiVI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AD%E...
http://www.youtube.com/watch?v=1uS5b8aQ6z8
お題から大分それてしまいました。
でもイデオンやエヴァなどの世界滅亡後に別の世界につながる、というのはアリなんですよね。
ただこの場合、文字通りどんな作品にでもつなげられてしまうわけですが。
それこそターンAか、または手塚治虫の「火の鳥」方式ですね。あれは人類が何度も滅亡してはまた原始時代、下手をすると原始生命体から進化し直すサイクルが繰り返されています。
結論。
想像力(とご都合主義)さえ追いつけばなんでもありです。
回答になってなくてすみません。
0 件のコメント:
コメントを投稿