スーパーロボット大戦Fの質問です
ライグ・ゲイオスの撤退条件がターン経過ではなくHP50%のシナリオなんかありましたっけ?
クソゲーWikiを閲覧していて疑問に思いました
|||
アデレード奪回(後)まで行くとゼイドラム ビュードリファー オーグバリューになってしまうのでそれ以前のMAPでライグ=ゲイオスが出るMAPを挙げると
『ジャブロー侵入(後)』… 他の方が50%以下で撤退とおっしゃってますがこのMAPにそんな撤退条件はありません
14ターン目に撤退するのを除けば倒せます 私は倒してミノフスキークラフトを入手してますから
『ジェットスクランダー危機一髪』…恐らくこのMAPでしょう 一応強化パーツである高性能レーダーが設定されてますがセティの乗るライグ=ゲイオスは43000で50%以下で撤退です 21500を奪うのはこの時点では改造でもしないと不可能です
敵包囲網を突破せよ… このMAPは撤退条件が無い代わりにこっちが撤退できるMAPです 持ってるパーツは高性能レーダー…
グライアすら改造段階が進んでおりかなりてこずるMAPです
ゴラオンの危機… アムロ ダバ シンジ レイ アスカ ジュドー 甲児 ショウ リョウの誰かのレベルが22以上で撤退
パーツはブースター…
ロンドベルへの刺客… シャピロのライグ=ゲイオス ターンにより撤退
標的はロンドベル…ロンドベルへの刺客に同じ
ゴラオン救出…ゴラオンの危機の20レベルバージョン
裏切り…セティとゼブのライグ=ゲイオスは8ターン目に撤退 ライグ=ゲイオス初出ステージ
というわけで『ジェットスクランダー危機一髪』がお探しの該当シナリオです
ちなみにこのルートは途中で出る『迂回する』と『迂回しない』の選択肢で迂回しないことを選択すると行けるルートです
序盤にライグ=ゲイオスを条件つき撤退無しで落とせる可能性がある『敵包囲網を突破せよ』に唯一行けるルートですがグライアですら強化され強くなってるステージになります ここをクリアすると『ジェットスクランダー危機一髪』に初めて行けるのでライグ=ゲイオスが50%以下で撤退という条件すら見ないでゲームを終える方もいるでしょう
0 件のコメント:
コメントを投稿