ガンダムのファンやマニアの方、どうぞ宜しくお願いします。私はスーパーロボット大戦というゲームが好きです。
ガンダムを含め、古今東西のロボットが共に戦う展開がただ単純に楽しいです。
ここからが質問なのですが、もしガンダムの世界観で、遠い宇宙から異星人の侵略者(笑)や地球の地下から地底人(笑)のような勢力が地球侵略(笑)のために攻め込んで来たらティターンズやアクシズ、シャアの率いるネオジオン等の勢力はどういう行動に出ると予想しますか?
ロボット大戦はゲームである以上どうしてもティターンズ等は敵勢力として登場させないといけないので、地球がバケモノ軍団に侵略されそうになっている状況だとしてもエゥーゴと戦闘したりします。
私はガンダムファンではありますが、各組織の行動理念を深い所まで完全に理解できている訳では無いです。
ですが、「地球が訳のわからない宇宙人とかに侵略されかけてめっちゃヤバい」という状況においてもまだ人間同士戦っているシナリオが不自然に思います。シロッコだろうがハマーンだろうが逆襲の時のシャアだろうが一致団結するのが自然な気がします…
ガンダムにお詳しい方お願いします!ロボット大戦の話をしましたが、最終的な質問の内容は…
「一年戦争やグリプス戦役またはその他の時代にもしも、ありえない人間以外の存在の勢力(交渉の余地なし、超好戦的かつ残虐)が現れ、地球に無差別攻撃を加えだしたら、各勢力はどういう行動に出ると予想されるか?」です。
荒唐無稽な質問で恐縮ですが、よろしければどうぞお付き合い下さいませ。
追伸・あえてロボット大戦のシナリオを悪く言いましたが、秀逸なストーリーの作品も中にはある事もわかっております。
|||
敵別に考えてみます。
ジオン公国(1st)
基本的には連邦と一時的に和解してでも、宇宙人と戦う可能性大。
むしろ、連邦の方が、ジオンと宇宙人の戦闘に対し、漁夫の利を決め込む
可能性がある。
デラーズフリート(0083)
連邦VS宇宙人の戦闘に乗じて、テロ活動をする可能性大。
連邦が苦戦した場合、コロニーの自治権と引き替えに、共闘するといった
政治的器用さは、余りなさそう。
ティターンズ(Z)
宇宙人を名目に地球圏の統制強化を図りそう。
共闘するかどうかは、宇宙人の強さによる。
宇宙人が余り大した脅威でない(スパロボはこのパターンが多い)場合
エゥーゴとも戦闘継続、そうでない場合は休戦、共闘。
アクシズ(ZZ)
サイド3の領有+ザビ家復活を条件に、連邦に自軍を売り込む可能性大。
ネオジオン(逆シャア)
アクシズ同様、コロニーの自治権を共闘の条件にする可能性大。
クロスボーンバンガード(F91)
この組織の大きな目的は、地球人口の9割の削減。
宇宙人襲来は、渡りに船。よって、静観の可能性大。
ザンスカール帝国(V)
この組織も人類の大幅粛清が目的の一つ。
よって静観の可能性大。
と言ったところです。
|||
宇宙移民やシリーズによりけりだとは思います。
まぁ、詳しくもないんですが、地球を自分たちが生まれた聖地とするのなら、一時停戦・共闘もありかと。
ただ、漁夫の利を得ようと、静観を決め込むのが、政治っぽい気がします。
勢力図が、敵側に有利なら、のんびり静観もできないでしょう。
クワトロさんあたりは、協力してくれそうですが。
個人的には、スパロボのシナリオは、まぁ、ありで。
敵側も徒党を組まないのも、利害関係ゆえでしょう。
でも、地球は危機にさらされ続けてるな~。
|||
最初のうちは「敵対勢力の擬装行動ではないか」と考えるでしょうがね。
調査の結果「共通の敵」だとはっきりすれば共闘するでしょう。
もっとも「内ゲバの身内争いしている星にわざわざ攻め込んでくるようなもの好きな異星人が本当にいれば」と言う話ですが。
その結果として対立が解消されるか、より深刻化するかはまた別問題ですが。
スパロボ大戦のアンソロジーコミックス(出版社忘れた)の一作品で「マジンガーZ」のドクターヘルが地球を守るために異星人と戦う話がありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿