あなたはロボットアニメの作品として、年代順での
代表作品はなんだと思いますか?
昭和40年以降だと思いますけど、、、
流れを教えて下さい。
|||
私の主観ですので、好きな作品がなくても気にしないで下さい。
1960年代~1970年代初期、ロボットアニメ草創期
・鉄腕アトム
・鉄人28号
・サイボーグ009
1970年代中期以降、スーパーロボット第一次全盛期
永井豪原作
・マジンガーZ
・グレートマジンガー
・ゲッターロボ、ゲッターロボG
・グレンダイザー
長浜監督作品
・コンバトラーV
・ボルテスV
・ダイモス
富野監督作品
・ライディーン(富野監督は途中まで)
・ザンボット3
・ダイターン3
・ガンダム(この作品からリアルロボット系隆盛へ)
その他
・タイムボカンシリーズ(80年代初期まで続く)
1980年代、リアルロボット系の隆盛と変形機構のリアル化
サンライズ系ロボットアニメ作品全盛(富野監督、高橋監督作品も含む)
・イデオン、サブングル、ダンバイン、エルガイム、Zガンダム、ZZガンダム
・ボトムズ、ダグラム、ガリアン、レイズナー
・バイファム、ゴーグ、ドラグナー
その他
・マクロス(リアル変形元祖)、オーガス、モスピーダなど
・ゴッドマーズ、ブライガー、バクシンガー、ゴーショーグン、ダンクーガなど
1990年代、エヴァとスーパーロボット第二次全盛期
・エヴァンゲリオン
・勇者シリーズ、エルドランシリーズ
・ガンダムシリーズ(宇宙世紀以外)
・マクロス7
2000年代、多種多様、乱立。
・サクラ大戦
・エウレカセブン
・グレンラガン
・ガンダムSEED系、00
・コードギアス
・マクロスF
|||
アトムのライバル鉄人28号、マジンガーZと同時期のゲッターロボ、ガンダムの前のコンバトラーV、マクロスのあとのパトレイバーも忘れないで、でも『ガンダムは、ロボットじゃないモビルスーツだ』と頑固な人もいます。
|||
鉄腕アトム→マジンガーZ→ガンダム→マクロス→勇者シリーズ→エヴァ→ゾイド→コードギアス
シリーズものがよく分かんないです。
0 件のコメント:
コメントを投稿