エヴァのF型装備について教えてください!!
アニメは全部見たのですが、出てこなくて気になっています
なんのために作られたのか、どのような装備なのかなど知りたいです
また、どのゲームに出てくるのかも知りたいです
あと、零号機や弐号機にもF型装備はあるんですか?
エヴァに詳しい方、回答よろしくお願いします
|||
F型装備と呼ばれている装備は2種類あります。
1つ目が先に紹介されている空挺降下戦用の装備です。
この装備はアニメ第7話で出ている装備でエヴァ空輸専用航空機に搭載された状態を指します。
2つ目がフィールド偏向制御運用実験機AFCエクスペリメントと呼ばれる装備です。(画像下記)
以後、F型装備と書きます。
質問者さんが質問されているのは、こちらの装備だと推測して説明させていただきます。
この装備は、エヴァ初号機が第14使徒ゼルエル戦にてゼルエルを食べたことにより、S2機関を搭載したことで、無限の動力とより強力なA.T.フィールドを得たエヴァ初号機に対して、それまでの使徒戦の戦訓から従来の汎用兵器としての特性を捨て、「火力の向上」「重装甲化」を施すことと、それに伴う重量増を補うため「A.T.フィールドを利用した機動力の上昇」のため施した武装のことを指します。
この装備が空挺降下戦用の装備と名称が被っているのは、F型装備が来るべきゼーレとの決裂を予期した上で、量産機との対決をも見越した改装であったため、ゼーレの目を欺くためにあえて名称を重複させたようです。
また、零号機、弐号機にも設定上はあるようです。
それぞれ装備が若干違い、零号機は右腕と右脚を廃して大型の陽電子砲と射撃安定用のパイルバンカーが装備された義足が接続され、自走が不可能なかわりに砲撃戦に特化した仕様になっており、弐号機は長剣の二刀流による近接戦を想定した仕様になっています。
登場作品はPS2専用ゲームの「新世紀エヴァンゲリオン2」「第3次スーパーロボット大戦α」に出てきています。
先に回答されていた方は、恐らくこの2つの装備の情報が混ざっていたのではないかと思います。
|||
F型装備(フィールド偏向制御運用実験機AFCエクスペリメント)は、第14使徒ゼルエル戦でS2機関を搭載したことによって無限の動力とより強力なA.T.フィールドを得たEVA初号機に対して、以下のコンセプトをもってつくられた、という設定を持つ追加武装です。
・それまでの使徒戦の戦訓から従来の汎用兵器としての特性を捨て、「火力の向上」「重装甲化」を施す。
・それに伴う重量増を補うための「A.T.フィールドを利用した機動力の上昇」
来るべきゼーレとの決裂を予期した上で、量産機との対決をも見越した改装であり、空挺降下戦用のF装備と名称が重複しているのは、ゼーレの目を欺くためとなります。
主な武装はインパクトボルト(A.T.フィールドにより発生させ、エネルギーチャンバー内で増幅した高出力の指向性電撃を放出する)です。
ゲームでは「エヴァンゲリオ2」「第3次スーパーロボット大戦α」に登場しています。
また小説企画である「エヴァンゲリオンANIMA」でも登場しています。
零号機や弐号機については、ホビー企画でF型装備がキット化されたことがあります。
ゲームには出てきませんが、「エヴァンゲリオンANIMA」で登場しています。
|||
F型装備っていうのはFRIGHT装備の略で、空中での装備のことです。
アニメにはでてきていなかったと思います、確かゲームでは
「新世紀エヴァンゲリオン2」、「第3次スーパーロボット大戦α」にでていました。
零号機、弐号機にもF型装備はあります。フィギュアにもなったりしていましたよ
0 件のコメント:
コメントを投稿