スーパーロボット大戦Fを毎回プレイする度に思うのだが
初期マジンガーZの移動力が4なのは分かる。
大勢が決した後に前線にかけつけるノロマで、戦艦搭載技を使わないとほぼ戦力外なのはしゃーない
でもな、ジェットスクランダーで空を飛べるようになっても移動力が1しか上がってないってどういうこと?なんで地べたを走り回るダイアナンと同じなんだ?空飛べるようになっても戦艦に搭載かよ!
そりゃあれだけの重量でゲッターより移動力あったら変だけどさ
なんでFは全体的に移動力が低めに設定されてるんだ?マップは十分広いのに
|||
単純にそのていどの存在意義しかないんだと思われ・・・
|||
そのためのメガブースターがあるんだと思います。
移動力が最初から高いと移動系強化パーツが要らなくなると思うのでゲーム性も丁度いいんじゃないのかと思います。
|||
それまでのSFCのスパロボの移動力が高すぎただけでFくらいが普通だと思いますが。2回行動もあるし、バランス的にはいいんじゃないですか?結局サイバスターとかは移動力高いけど。
|||
序盤から強化アイテムで超合金系を装備させると無双になってバランス崩れるからブースターを装備させとけってことなんだと思う…多分。
0 件のコメント:
コメントを投稿