スーパーロボット大戦の質問ですが、歴代のシリーズで悪夢じゃないかこれと思う作品はありましたか?
自分は初めてやったFとF完結編でした。敵が避けまくる攻撃も強すぎて途中で挫折した記憶があります。皆さんが悪夢だと思ったスパロボを教えてください。
|||
IMPACTです。
もともとワンダースワンのコンパクト2の3部作のリメイクのため。単純にソフト3本分のシナリオ数&分岐ルートに限ってやたら強い敵が出るわ。味方の離脱も激しく。クリアには全滅プレイ必須と思った唯一のスパロボです。第三部序盤で挫折しました。
|||
私はDですね。 何といっても雑魚が強い強い。
アムロですら雑魚に集中使わないと回避命中できませんでした。
もちろん名前付きキャラなんかはめちゃくちゃに強かった覚えがあります。
周回プレイすればなんとかサクサクいけますが、それまでは大変でしたね。
|||
はじめてプレイした新スパです!ラスボスのデビルガンダム(ゴステロ搭乗)の射程16で、全方向へのマップ兵器(しかも2回行動だから2連発)に主力ユニット全滅がしました!
そしてサザビーに装甲フル改造のマジンガーを一撃で落とされたのは、ビビりました!
あとFでのはじめてライクゲイオスを倒さなければいけなかったときです!完結編と違って、まだ改造5段階だし、しかも戦力が揃ってないので大変でした!10段階まで改造出来るし、パイロットもユニットも主力がそろうので、完結編の方はそんなに苦労しませんでした。
|||
スーパーロボット大戦F完結編より。
エリート兵「射程距離外からだと?意外とセコい手を使うやつだ(笑)」
「意外と~」のくだりはまじで半笑い口調なのが腹立った。
|||
私はPSで発売されたスーパーロボット大戦α外伝でしたね。
αで攻撃力のインフレが発生(ラスボスすら一撃)し、α外伝からダメージ計算式が大きく変わったのですが…。
敵は防御するわ、回避選択するわ、援護防御するわ…。
終盤の名前ありの敵パイロットは精神コマンド使いまくるわで…何度も挫折しかけましたね。
α外伝は攻撃力が全体的に低く設定されていましたが、その中でハードモードのラスボスの鉄壁・ド根性の鬼畜コマンドには泣かされましたのはいい思い出(´・ω・`)
FとF完結編は、ザコ敵の切り払いに非常にストレスが溜まりましたね。
アムロ「そこだっ、フィンファンネル!」 ⇒ ゲスト親衛隊兵「狙いが甘いわっ!」
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
0 件のコメント:
コメントを投稿