スパロボ、スーパーロボット大戦シリーズ、最新作Zを含めて、1番おもしろい作品は何ですか?逆に1番つまらない作品は?
|||
Fからやってますがα無印が一番面白かった気がします。
逆につまらなかったのはワンダースワンのコンパクト1かなぁ。
|||
☆おもしろい作品 第3次スパロボα
ガムリンがでてきて楽しかったから
☆つまらない作品 OG外伝
全体的にバランスが悪かった
|||
Fが面白かったです。メキボスなどのゲスト部隊のメインになってくる終盤、72話ぐらいのポセイダルのオージを倒す面が一番難しくクリアしたときの喜びはすごかったです。そういう難しい面が最近のスパロボにないのでちょっと残念です。
|||
思い出補正がついてしまいますが、スパロボαが一番面白かったと思います。こちらの強さが半端なく、下手するとラスボスすら一撃で倒してしまうド派手で豪快なスパロボでしたね。それでいて「熟練度」を全部取ろうとすると途端に難しさが増してきて、やりごたえも十分でした。
本当はα外伝が一番好きなんですが、バグが酷いので一番とは言えないですかね。
一番つまらなかったというと、「スパロボOG外伝」ですね。ゲームとしても主役級のフォルカ(搭乗機:ヤルダバオト)が無法なほど強く、このキャラだけで全部なんとかなってしまうというのが論外。シナリオも今後のOGシリーズのためのフラグ立てばかり考えて滅茶苦茶になっています。アニメーションは毎度のことながら唸る出来栄えですが、とてもほめられた作品じゃないと思いました。
|||
一番はα外伝ですね。難易度こそ高めの設定ですので万人には向かないでしょうが。
つまらない、というか酷かったのがFのシリーズです。サターンのFはバグ発生で何度も泣きましたしF完結編などはスーパー系の扱いの酷さが・・・。ボスのステータスはまあ許すとして雑魚の運動性が高すぎてリアル系でもガンダム系とダンバイン系のエースクラスを除くと不遇の扱いです。
最近のシリーズはこういう酷い格差が埋まっていますしあっても愛でカバーできるのでそういう意味ではよいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿