2012年3月12日月曜日

第2次スーパーロボット大戦Z 破壊編でのオススメの機体を教えてください。 あ...

第2次スーパーロボット大戦Z 破壊編でのオススメの機体を教えてください。



あと、自分が好きなパイロットと機体を育てても失敗しませんか?


失敗するのなら止めておこうと……


|||



>オススメの機体

ブラスタ(敵陣切り込み)

デスサイズ(〃)

紅蓮弐式(〃)

グレンラガン(〃)

ゲッター(〃)

マジンガーZ(〃)

デュナメス(援護攻撃&削り)

ヘビーアームズ(援護攻撃&削り)

ヴァーチェ(援護防御&削り)

アフロダイA(修理&援護防御&精神)



序盤から使える機体だと上記辺りがオススメ。



エクシア

VF-25Fメサイア(アルト機)

ゴッドマーズ

ダイ・ガード

スコープドッグ



辺りも強制出撃があるので育てておきたい。



デスティニー(切り込み)

ストフリ(切り込み)

インジャ(切り込み)

アクエリオン(無限拳)



参戦するのが遅いけど上記もオススメ。





ガウェイン(戦術指揮)

無頼(玉城機)(補給&精神)

シャトル(〃)

パンサー(修理&精神)



機体性能は微妙だけとサポートで使える。



戦艦のサブメンバーも便利なサポート系精神コマンドを覚えるので、なるべく育てておきたい。





>あと、自分が好きなパイロットと機体を育てても失敗しませんか?

失敗するのなら止めておこうと……



今作はそこまで難易度高くないし好きなキャラや機体でも大丈夫です。



全滅しても、そのステージで入手した資金や経験値は入手出来るから詰む事はないです。



まんべんなく育てるよりは、ある程度絞って育てた方が良いです。







|||



スパロボは育てれば、だいたいの機体とパイロットは強くなるようになっているので、自分の好きな機体とパイロットを育ててかまいません。もちろん実力にあるていど差はでますし、ルルーシュの戦闘指揮やSEEDのような一部の特殊能力は得ることはできませんが。しかし、今作はパイロットも全滅プレイでいくらでも育てられるようなので、安心して好きなキャラを育てていいと思います。

私のお勧めをいくつか紹介します。



UC系ガンダムパイロット(メタスに乗り換えることのできるパイロット)

メタスに乗り換えると、プトレマイオスを使ってすぐにレベル99にできる。あとは、アムロのνガンダムやカミーユのZガンダムなどでウハウハ。まぁ裏技みたいなもんですけどねぇ。ちなみに弓さやか等でもこれは可能であり、この人をレベル99にすると「再動」が3回使えるようになり。マップ攻略が楽になる。

やり方:プトレマイオスに何らかの方法でダメージ与える→プトレマイオス自分に修理→プトレマイオスレベル99になるまで繰り返す→またプトレマイオスに何らかの方法でダメージを与える→今度はメタスで修理→レベル99まであげる

これが意外と短時間で終わる。



シン、アスラン、キラのSEED系

ただでさえ命中や回避能力は高めなのだが、SEED覚醒でさらに強力になる。これに見切りをつけて運動性上げたらもはや敵なし。ラスボスの攻撃ですら命中0%だった。それだけなら他のキャラでもできないことはないが、さらにこいつらのいいところは攻撃が当たったとしても特殊装甲でダメージを軽減し、もう死なない死なない。

更にリアル系の中でも攻撃力の高いほうで、キラとアスランの「コンビネーションアサルト」は「サテライトキャノン」を除けばリアル系威力最高レベル。更に合体攻撃でも援護攻撃が受けられるという。そしてEN回復持ちで、ENをあげておけば長期戦可能。さらに、シンのフラッシュエッジやキラ、アスランのビームサーベルという使いやすくしかも燃費のいい武器で、なかなかいいダメージが与えられる。威力の高い武器も使いやすい。

私はこの3機と主人公機だけで、ラス面クリアしたぜぇwwまぁ他のキャラでもできそうですが。

欠点は参戦時期が若干遅いこと。



ソーラーアクエリオン

射程外から無限パンチでフルボッコ。さらに3人分の精神コマンドが使えるくせに強いお得機体。連続行動必須。



主人公

まぁ普通に強いわな。。


|||



リアル系:シェンロンガンダム

移動後に使えるドラゴンハングが射程5ですが、フル改造ボーナスとアイテム装備によって8以上になります。アイテムスロットが3あるので、1つは射程アップ、2つ目は気力アップ(ドラゴンハングは気力110必要なので)、3つ目はEN自動回復などにして敵陣に突っ込ませると、壊滅状態にして帰ってきてくれます。スキルはEセーブ優先に再行動、再攻撃などで手数を増やして下さい。



スーパー系:アクエリオン

気力が130になると、3人のパイロットがシンクロ?して、それぞれの数値のいいとこどりをします。たとえばアポロは攻撃担当、ピエールは防御・命中、麗花は技量といったふうに、持っているポイントを一点に集中してつぎ込むことができます。ピエールと麗花は幸運&努力が欲しくて採用しましたが、好みでオーケーです。変形機構がありますが、アポロ主導のソーラーが間違いなく最強なので、アポロをメインパイロットで固定。スキルは闘争心、Eセーブ、再攻撃などに使い、残りは全部格闘に。気力130で解禁の無限拳は脅威の射程14を誇りますので、遠近両用のスーパーロボ化します。サブパイロットのスキルポイントを回避なんかに振り分けていきますと、回避もぐいぐい上がって避けるスーパーロボになれます。フル改造ボーナスをジャミングにするのもアリかと。



前述のシェンロンと組ませてあとは補給ユニット(ダイガード)がいれば、無双状態になれます。


|||



オススメは

主人公機…射撃メインにすれば最強技の射程が長いのでかなり使える。強化パーツで鍛えれば鬼の様に強い。クロウのエースボーナスも優秀

ゲッター…各パイロットのエースボーナスが優秀。おまけにフル改造ボーナスは移動後に変形できるのであらゆる地形に対応できる

グレンラガン…シモンのエースボーナスを獲得すれば最初から螺旋力が発動可能。おまけにシナリオが進むごとにと飛行可能になったり技が追加される補正付き

VF25FメサイアF…フル改造ボーナスは全武器攻撃力+300 アルトは最初からダッシュ持ちなので回避性能と気力を上げれば単騎突撃させる事が可能。後半で換装可能となるがスーパーパックの方がオススメ

νガンダム…参戦は遅いがエース級の能力を持っている。フル改造ボーナスで「サイコ・フレーム」が付与されるので気力が上がれば鬼の様な回避能力になる

ソーラーアクエリオン…連続行動と再行動を付けて今作でも圧倒的射程を誇る無限拳の連打(笑)

ガンダムエクシア…フル改造ボーナスで格闘武器の攻撃力が上がり、後半でトランザムが使用可能になるのでリアル系ながらかなりのアタッカーとして活躍します。ただし燃費が悪いのでEセーブは必須

マジンガーZ…高い装甲と、最強武器の射程が長い事が魅力。鍛えればエースとして最後まで活躍できます。



タルホ(月光号)、ロックオン(デュナメス)、スザクなどの中途参戦のキャラは最終的に離脱するので改造&養成はお好みで

・・・まあ離脱しても改造に使った資金は還って来ますが・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿