2012年2月23日木曜日

ゲーム スーパーロボット大戦OGシリーズについて質問です。 つい先日、第2次スー...

ゲーム スーパーロボット大戦OGシリーズについて質問です。



つい先日、第2次スーパーロボット大戦OGの発売が決定されましたので、


久々にスーパーロボット大戦OGS等の内容を再確認していたのですが、その際にふと気になった事があります。



それは、なぜスーパーロボット大戦Fシリーズの主人公は一部の人しか参戦してないんでしょうか?具体的に言うと、イルムやリンは出てるのに他の主人公たちは私が知る限り一切出ていません。



ちなみに出ていない主人公の名前を挙げると

・優しい熱血漢の主人公:レナンジェス、パトリシア

・理論派の主人公:グレース

・ちょっと変な性格の主人公:ヘクトール、ミーナ

・クールでニヒルな主人公:アーウィン



とこんな感じで、理論派のイルムとクールなリンとで、同じ性格で選ばれてる訳でもありません。

これはなぜなんでしょうか?第1次アルファとかは人数が多い割に主人公は全員参戦してますし、なぜFは2人だけなんでしょう?



お手数ですが、なぜF主人公は2人しか参戦してないかの理由が解る方は教えて下さい。


|||



理由は分かりませんが、この2人はFというよりはαからの参戦といった印象の方が強いです

年齢設定や外見、マオ・インダストリーといった設定はFではなくαの物ですから

なので、他のF主人公が出ないと言うか、そもそもFからは誰も参戦してないとも言えるわけですね

このイルムとリンはあくまでαからの参戦ってとこですから



じゃあ、なんでαにはこの2人だったんだと聞かれれば知りませんが

それはもう開発陣に聞いてくれってとこで



それと余談ですが寺田PがF主人公の中で一番好きなのがイルム&リンのペアだったそうで

αに参戦しそのままOGへの出演も果たせたのは寺田のエコ贔屓なんではと勘繰ってしまいます

まぁ、真相はわからないんですけど



|||



イルムとリンはOGシリーズに取り入れやすいからだと思います。イルムはテスラ・ライヒ研究所のカザハラ所長の息子で、リンはマオ・インダストリー社の現社長であるからして、違和感を感じさせずに登場させることが出来たからだと思います。機体もOGの世界観とマッチしていますし、SRX計画のイングラムと上司と部下という関係だったことからもこの二人が出た理由のひとつなんだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿