スーパーロボット大戦Fをプレイするにあたってのアドバイスをお願いします。
スーパー系が全く使えないと聞きました。なのでリアル系重視でやろうと思っています。
改造が一番悩むのですが,武器か本体どちらを優先的に上げればいいですか?
また,武器は最強武器のみの優先改造で大丈夫でしょうか。
そして本体はリアル系を使用するのですから装甲はあげずに運動性だけで大丈夫ですか?
かなり迷っています。
序盤で手に入るキャラで『こいつを重点的に育てろ』みたいなのがあれば教えてください。
|||
スパロボFは、私もリアル系でやってました。
オリジナル系の敵や中立で出てくるW系がうっとおしかった記憶があります。
アドバイスといっては、隠しキャラのイベントを出来る発生させたり、武器や
運動性を中心に上げたりと、今まで通りのスパロボの理論で十分事足りると思います。
|||
昔の記憶になるので曖昧ですが…主人公機のゲシュペンストを結構使っていた記憶があります。
スーパー系のマジンガーZやゲッターも完結編での後継機に改造引き継ぎがあったと思うので強化して損は無いと思います。
強化については…私はスーパー系はENだけ最大にして鉄壁かけて突っ込ませたりしてた記憶があります。
最後に、完結編までやられるのでしたらFのうちに説得しておかないと仲間にならないキャラがいたりするので、調べながら漏れがないようにすると一層楽しめるかもしれません。
|||
>序盤で手に入るキャラで『こいつを重点的に育てろ』みたいなのがあれば教えてください。
ビルバイン・武器は「ハイパーオーラ斬り」を4まであげる。運動性とENもちょっと触っておく
他の武器はオーラソードライフルとオーラキャノンを少々。
対ゲアガリング戦で威力を発揮します。
コンバトラーV・運動性を少々、装甲とHPを少し弄りENは目一杯
・武器は「超電磁スピン」を4まであげておく。
※対オーグバリュー&ビュードリファー戦で使用。撃墜するという名目で
上記二機はHPが30%ぐらいになると撤退する大型ユニットを撃墜するという名目で提示しました。
大型ボスユニットは序盤では資金難に苦しむ中、戦利金がでかいのです。
コンバトラーに関しては底力(クリティカルヒット)の補正をあげるために態と瀕死状態にしておきます。
このゲーム熱血コマンドとクリティカルが併用できるのです。
コンバトラーの精神コマンドでも必中と気合は勿体無いので一切使用しません。
集中、熱血、幸運を使えるだけSPを温存しておきます。
他のキラーはダンクーガ、ゴーショーグンになりますが一番ダメージを奪えるコンバトラーの改造に重点を置きます。
オーグバリューとビュードリファーは二機とも倒せないという方がいますがわたしは二機とも倒せました。
武器の改造は一律式ではないので一番攻撃力の高い必殺武器とよく使う武器(ビームライフル)をメインに上げていきます。
完結編に関してはポセイダルルートしかやっていないので詳細は語れません。
|||
リアル系でも十分攻略は可能だと思います。ただ、完結編のバランシュナイルとヴァルシオンは運動性が確か200を越えてるので、スーパー系で押し切るほうが楽ですね。
リアル系重視の改造方針としては、まず運動性を上げましょう。「F・F完」は進むにつれて敵の運動性がやたら高く攻撃力もそこそこ高いので、装甲の低いリアル系は当たれば死ぬと考えましょう。耐えても1回程度です。後半は未改造に近ければ、ほとんどが一撃で撃墜されます。運動性を上げながら、限界の数値も注意しておきましょう。限界値が低いと、せっかく改造しても効果を発揮してないときがあります。
あとは、EN消費する機体、主人公機やZとかZZ、Wなどは改造しておきましょう。
武器は主に使うものだけでイイです。ちなみに、ガンダム系のビームサーベルとバルカンは弱いので無視。弾数の多いビームライフルは改造アリですね。Fシリーズは、敵を一撃で倒すより集中砲火で倒すという感じなので、弾数が多いほうがいいです。
それから、最強武器は最大改造しておかないと、ボス戦が辛いので改造しておきましょう。
と、かつてプレーした経験からは、こんな感じです。どれ改造すればいいかわかんなくなったら、好きなヤツを改造しとけばいいと思いますw
|||
リアル系だけでもクリアは難しいですよ?スーパー系のパワーは攻略には必須です。是非使いまくって下さい。確かに命中や回避が思うようにできないと思いますが。
改造は、リアル系は運動性、スーパー系はHPや装甲、ENを改造すればいいと思います。武器は、無駄に攻撃力の低いもの(バルカンなど)は改造しないように!資金の無駄ですので。よく使う武装を重点的に改造すればよろしいかと。
序盤はゲッターやマジンガーZ、ゲシュペンストは最低強化しておきましょう。
|||
リアル系は運動性のみ。武装は最強武装(使用頻度の多い武装)でOKです。
ついでにリアル系といえばガンダム系(ファンネル機)機体がオススメ。
射程が長く一方的に攻撃できるファンネル機がF完結編以降の主力になりますが、切払いされないビーム兵器が主力武装といのF91とビギナギナ(Zガンダムはやや火力不足になるのでイマイチですが)も優秀ユニットです。加えてニュータイプ系パイロットはアムロを筆頭とする主人公格達の2回行動も非常に早い(レベル31辺りから)ので、攻略もグっと楽になります。
同じリアル系のオーラバトラー系も使えなくはないですが、射撃武器の貧弱さ、主力となるオーラ斬りの射程の短さと斬り払いの危険性、2回行動の遅さなどを比べるとガンダム系ユニットにどうしても見劣りします。宇宙適正Bも手伝ってか、ビルバインですら終盤は使いにくいです。
必中持ちのスーパー系も居ればいたで心強くはあります。安定した高火力を持つガンバスターかゲッタードラゴン(こっちは紙装甲なので運用に工夫が必要)がオススメです。というか、他のスーパー系は必中のメリットはあれど装甲が紙だし火力が乏しいので使いにくい!
敵の雑魚ユニットの集中砲火を受けようものならほとんどが1ターンで沈みます。使う場合は隠れ身で接近、もしくは覚醒と加速での急接近で速攻撃破を目標に使うとベターです。それが不可能な場合は装甲の低い囮ユニットと一緒に行動させましょう。
特にガンバスターのフル改造ダブルバスターコレダー+奇跡はラスボスを一撃で撃沈させてくれます。シャピロ哀れ。
また、Fにはスーパー系に分類されるエヴァも出ますが、前述の紙装甲に加え貧弱武装しか装備されないので使わなくて良いです。どうしても使いたいのであればプログナイフ+運動性+装甲+HPをメインに改造し、オーラバトラー的な運用法で戦いましょう。
|||
キター
スーパー系もまったくつかえないわけじゃないです。
運用が難しいだけです。
激励がたくさん使えるようになれば活躍できます。
ダンクーガあたりは気合かけまくれるので使えると思います。
Fはお金がぜんぜん足りないので、コストパフォーマンスを重視して改造してください。
全話を通してその武器が何回使えるかってことです。
弾数が1しかない武器を強化しても、使うごと補給しなきゃいけないとなると
効率悪いですよね(例:当てにくいマップ兵器)。
自分から攻撃することより、反撃する回数のほうが多いですよね。
だったら反撃のときに使える武器を強化しておいたほうがお金が無駄にならないですよね。
ということは射程距離が長い武器を強化しておいたほうがいいですよね。
そういうことを考えながら改造してみてください。
自分はエネルギーをまず改造しますね。
強めの武器の使用回数が増えますから。
次に自分が良く使う武器を改造します。おそらく射程が長い武器。
で最後に運動性か装甲ですね。
これはひらめきや集中分の精神コマンドを熱血や気合に割り振るためです。
ただ囮に使うユニットは装甲をあげてはいけません。囮にならなくなります。
個別のおすすめ。
リアル系ではダンバイン。運動性とエネルギー
スーパー系ではマジンガーZ。装甲とエネルギー
特にマジンガーは鉄壁と組み合わせることで比較的安全に気力をあげられます。
序盤ではリガズィが比較的高射程&高威力の武器を持ってますので重宝します。空飛んでますし。
主人公機はほぼ全話で使用可能なのでお金をつぎ込んでおいて損はありません。
このゲーム、最近のゆるーいスパロボと違って戦術面が結構シビアです。
精神コマンドの使い方からユニットの配置まで計算しないとしんどいです。
が、今でもFシリーズが最高傑作だと思ってます。
がんばってください。
0 件のコメント:
コメントを投稿